主に診療の際にお座り頂きます。ふかふかシートで柔らかく包み込むような寝心地で、長時間の診療でも患者様に負担がかかりません。
インプラント手術や、様々な歯科診療の際に3Dでのレントゲン撮影が可能です。断層写真、立体的な撮影ができるので、より正確な診断と安全確実な診断が行えます。
モニター画面に、レントゲン画像や口腔内の写真、治療説明用のアニメーションの映像を映し出します。患者様が、お口の中の状態を見ながら医師の説明を受けられるため、内容をより理解することができます。
先端のセンサー(カメラ)で、見えづらい奥歯まで高画質で撮影します。小さな初期虫歯の発見が可能です。
光を当てることで、虫歯の大きさを測定できます。
注入速度、注入圧が自動的に制御され、痛みの少ない麻酔が可能です。
当院では痛みや不快感の少ないレーザー治療が可能です。虫歯の治療や予防などに大変有効です。
患部に光が当たっても影が生じず、明るさも十分なLED無影灯です。
治療に使用した器具は、手で丁寧に洗った後、さらに超音波で細かい汚れを落とします。
超音波洗浄機で汚れを落とした治療器具を高圧の蒸気で滅菌することで、細菌やウィルスまでを除去します。
洗浄・滅菌した治療器具を、診療直前まで紫外線灯の光で滅菌しながら保管します。
歯を削る機械(タービン)を洗浄する機材です。内部に入り込んだ汚れや細菌を完全に除去・滅菌します。
印象材(歯型を取るためのやわらかいゴム状の物)を常に保温し、治療に適切な状態で保管します。
院内用の車いすをご用意いたしました。当院の入口で、お乗換え頂きます。お手伝いが必要な患者様は、スタッフが参りますので、お声掛けください。足腰に不安のある患者様にも安心して治療を受けていただけます。
矯正無料相談日のご案内
毎月3回、矯正歯科専門医による相談・診療を行っています。7月は下記の日程に開催いたします。
7/11(金)、7/18(金)、7/19(土)
事前にご予約の上、お気軽にご相談ください。 (2025/6/23)
【来院時におけるマスク着用について(2023.3)】
この度、厚生労働省から3月13日以降のマスク着用の考え方が見直され、個人の判断に委ねる指針が発表されました。
当院におきましても基本的な感染対策は継続しつつ、患者様については3月13日より院内におけるマスクの着用は任意とさせていただきます。
つきましては、患者様へのお願いとして、マスクの着脱について、個人の主体的な判断を尊重し、他の方へ強要することがないようお願いいたします。
また、3密回避の観点から、マスク無しの大声での会話は、周囲へのご配慮をお願いいたします。
待合室が混み合う場合など、ご心配な方はマスクの着用をおすすめいたします。
なお、スタッフにつきましてはこれまでと変わらず、マスクを着用して診療にあたってまいります。
引き続きスタッフ一同の健康管理と感染予防対策、院内感染予防の徹底を行い、患者様の健康をお守りするよう努めて参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。 (2023/3/16)
【重要】新型コロナウイルスに関するお知らせとお願い
新型コロナウイルスによる感染拡大防止のため、スタッフはマスク着用で対応させて頂くことがございます。
顔の表情が見えづらく、言葉も聞き取りにくくなるためご不便を感じられるかと存じますが何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
また厚生労働省より、下記のいずれかの要件を満たす方は、来院前に最寄りの「帰国者・接触者相談センター」または医科にご相談くださいますようお願いします。
◆風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている。
(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
◆強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
歯科での治療はお口を開けておこないますので
熱が出ていない場合でも咳などの症状がある際は無理な受診はせず、症状が落ち着いてからの受診をおすすめしております。
その他、過去1カ月以内に海外への渡航歴がある方や健康状態に不安がある方は受診前にお電話にてご確認いただけますようお願い申し上げます。 (2020/2/27)
院内用の車いすをご用意いたしました。
医院入口で、お乗換え頂きます。お手伝いが必要な患者様は、スタッフが参りますので、お声掛けください。 (2012/6/12)
一般歯科/小児歯科/予防歯科/歯周病
審美歯科/ホワイトニング/入れ歯
インプラント/歯科口腔外科